鳴沢氷穴、富岳風穴へ行ってきました♪
2016/10/05
少し前ですが、青木ヶ原樹海にある「鳴沢氷穴、富岳風穴」へ行ってきました♪
前から行きたいと思っていたので、やっと訪れることが出来て良かったです。
洞窟内はとっても寒いようなので、ちゃんと長袖も用意して出掛けました。
車で行ったのですが、やはり中央道はすごい渋滞で、もっと早く家を出ないとダメですね~
でも休みの日に早起きは厳しいので、結局いつものんびり出発になってしまいます(^^;)
▼8月だったので、まだ夏休みで人もたくさんいました。
▼はじめは鳴沢氷穴から。富岳風穴は車で5分ほど離れています。
▼洞窟内は0℃!
▼階段を降りていくと洞窟の入口です。
▼中には氷がたくさんありました。長袖は必需品です。
▼氷の壁の洞窟内。ひんやりというより寒いです。
▼ライトに照らされた氷が神秘的です。
▼次は富岳風穴へ向かいます。
▼溶岩が固まって作られた洞窟の説明です。
▼階段を少し降りると、あるところで気温が急にグッと下がります。
▼洞窟内はこちらも雪が残ってます。
▼昔は天然の冷蔵庫として使用されていたそうです。
▼ヒカリゴケというのがいるようです。
▼洞窟内は寒いので、外に出ると少しほっとします(^^)
▼ついでに西湖コウモリ穴にも行ってきました。すぐ近くだったので。
▼上や横の柵は、人は通れなくてコウモリは通れるように設計されているそうです。
▼こちらは、そんなに人もいなくて、ゆっくり洞窟散策
▼途中、すごく天井が低いところを通ります。途中でくじけそうになりました(^^;)
▼奥にコウモリの場所がありましたが、今はいません。いても怖いですが・・・
▼コウモリは冬眠しに来るようで、その期間は閉めているみたいです。
▼溶岩が固まったのかな。岩のようになっていますが。
▼樹海というと、うっそうとした森って感じがしますが、そんな印象は全然なくて緑の中を歩くのは気持ち良かったです。
富岳風穴はあまり氷が無かったので、帰りに受付の方に聞いてみたら、パンフレットにあるような氷柱がみられるのは3~4月がベストシーズンだそうです。
そこから徐々に溶けていくそうで、でも温度差を一番体感出来るのは夏なので、体感的にはベストシーズンですね。
今度は春に来てみたいと思います。その季節ならダウンが必要かも(^^)
関連記事
-
-
[宮古島に行ってきた!]宮古島南東端の東平安名岬で広大な海を眺めて素敵な時間を過ごしてきました!!
宮古島に行ったのでちょっと端っこまで行ってみようと、宮古島の南東端の東平安名岬に …
-
-
胡蝶蘭見学に行って参りました(^.^)
以前から、取り扱いを開始したいと思っていた胡蝶蘭♪ 先週の土曜日に、生産者さんの …
-
-
目黒雅叙園へ行ってきました!
先週末に、仮屋崎さんのお花の展示会を見に目黒雅叙園へ行ってきました。 たまには、 …
-
-
[宮古島に行ってきた!]シギラリゾートのウォーターイリュージョンがが予想以上に凄かった件!
私たちが宿泊したホテルブリーズベイマリーナは南西楽園リゾートの一つで、シギラビー …
-
-
[宮古島に行ってきた!]伊良部島で飛行機のTOUCH & GO(タッチ&ゴー)を見て、めちゃ興奮(^^♪
伊良部島にある下地島空港は国内で唯一の航空会社パイロットの訓練飛行場で、飛行機の …
-
-
成田山の帰りに鰻をいただきました(^^♪
先週ご紹介しきれなかった成田山の帰りに寄った鰻屋さんのご紹介です。 とっても美味 …
-
-
お花見に行ってきました(^^)
先週末は花見も見納めということで、慌てて行ってまいりました(^.^) 今年の開花 …
-
-
年が明けてだいぶ経ちますが成田山新勝寺へお参りに行ってきました。
先週末、成田山新勝寺へお参りに行ってきました。ホントは今年は早々にいろいろありま …
-
-
[宮古島に行ってきた!]ホテルブリーズベイマリーナとその周辺施設の巻。。。
こんにちは、花RiRoです。いつもありがとうございます。 花RiRoは7/2~7 …
-
-
[行ってきた!]蓮沼海岸殿下海水浴場に海水浴に行ってきた!
こんにちは、花RiRoです。いつもありがとうございます。 昨日土曜日のお休みを利 …